もともと体を動かす仕事が好きで、建築関係の仕事に興味がありました。でも、経験がなかったので不安もありました。そんなとき、川瀬住壁の求人を見て、未経験でもOKと書かれていたのが決め手でした。実際に入社してみると、基礎からしっかり教えてもらえて、気づけばいろんな技術が身についていました!
以前はまったく別の業種で働いていましたが、昔から運転が好きだったので、それを活かせる仕事を探していました。川瀬住壁では、資材の配送だけでなく、倉庫管理や職人さんとのコミュニケーションもあり、単なる運転手ではなく“現場を支える役割”として働けるのが魅力でした。
もともと建築に興味がありましたが、職人として現場に出るよりも、全体を管理する仕事がしたいと思っていました。川瀬住壁では、未経験からでも現場管理の仕事を学べると聞き、思い切って挑戦することにしました。今では、施工の流れを理解しながら職人さんと連携し、現場をスムーズに進める仕事にやりがいを感じています。
前職ではデスクワークが多く、モノづくりの仕事に憧れがありました。職人の仕事なら、一生モノの技術が身につくし、自分の仕事が形として残るのが魅力的だと感じました。川瀬住壁は未経験でも受け入れてくれる環境があり、実際に入社してみると、先輩が丁寧に教えてくれるので、安心して技術を学べています!
初めて現場に入ったとき、職人さんたちの作業の速さに圧倒されました。自分は工程を管理する立場なのに、作業の流れを理解するのに必死で、全然ついていけなくて…。でも、分からないことをそのままにせずに、積極的に質問していくうちに、どんどん知識が増えていきました。今では、職人さんとスムーズにコミュニケーションを取れるようになり、現場をしっかり管理できるようになりました!
最初のころ、現場に資材を届ける仕事を任されたんですが、地図を見ても道が分からず、工事現場を通り過ぎてしまいました…。電話で職人さんに道を教えてもらいながら、なんとか到着。『よく来たね!』って笑われました(笑)。でも、その後はナビの使い方もコツをつかんで、スムーズに配送できるようになりました!
入社したばかりの頃は、道具の名前すら分からなくて、先輩に『あれ取って!』って言われても、何のことか分からず焦ってました(笑)。でも、何度も使っていくうちに覚えていって、今では新人に教える立場に。最初はできなくて当たり前だけど、少しずつ成長しているのが実感できる仕事ですね!
初めてサイディング材をカットする作業を任されたとき、緊張してしまい、寸法を間違えてしまいました…。『やっちゃった…』と落ち込んでいたら、先輩が『誰でも最初は失敗するよ!次は気をつければいい』と励ましてくれて、正しいやり方をもう一度教えてくれました。おかげで、その後はミスなく作業できるようになり、自信がつきました!
サイディングの仕事は、ただ外壁を貼るだけじゃなく、建物の印象を大きく左右する大事な工程。自分が手がけた家や建物が完成したときの達成感はすごいですね。街を歩いていて、自分が施工した建物を見つけると、『この仕事をやっていてよかったな』と誇らしく思います。
現場に資材を届ける仕事は、職人さんがスムーズに作業できるかどうかを左右する大切な役割。時間通りに正確な資材を届けたとき、職人さんから『助かったよ!ありがとう!』と言われると、裏方の仕事だけど、すごくやりがいを感じます。
現場管理の仕事は、職人さん・資材・スケジュールをすべて調整しながら、スムーズに工事を進めることが求められます。トラブルが起きたときも、どうすれば解決できるか考え、みんなと協力しながら乗り越えたときは、ものすごい達成感があります。建物が完成して、お客様に喜んでもらえたときは最高ですね!
最初は道具の使い方や作業のコツも分からなかったけど、少しずつ先輩のアドバイスを受けながら成長できるのが楽しい!最初は苦戦していた作業も、気づけばスムーズにこなせるようになっていて、自分の成長を実感できるのが嬉しいですね。
最初は『資材を届ければいい』と思ってたんですが、先輩に『職人さんが作業しやすいように、どこに置けばいいか考えろ』と教えられました。現場をよく見て、動きやすい配置にすることで、職人さんがスムーズに作業できる。そういう気配りが、仕事の質を上げることを学びました。
最初の頃は、ただスケジュールを管理することばかり考えていたんですが、先輩に『現場管理は、人を管理する仕事だぞ』と言われてハッとしました。職人さんとしっかりコミュニケーションを取って、お互いに信頼関係を築くことで、現場がスムーズに動くことを実感しました。
最初の頃は、とにかくスピードを意識していたんですが、先輩に『早くやるより、丁寧にやるほうが大事だぞ』と言われました。焦ってミスをすると、結局やり直しになってしまう。最初はゆっくりでも、正確に仕上げることが大切だと学びました。
入社してすぐの頃、寸法を間違えてカットしてしまったことがありました。落ち込んでいたら、先輩が『失敗は誰にでもある。大事なのは、同じミスを繰り返さないこと』と言ってくれました。それ以来、ミスをしたら『次はどうすれば防げるか』を考えるようになりました。
Aさん:「やっぱり、先輩たちがめちゃくちゃ面倒見がいいところですかね。最初は緊張してたけど、わからないことがあれば何でも聞ける雰囲気があるのが助かりました。」
Cさん:「期末はやっぱり忙しいですね(笑)。でも、効率よく仕事を進めるコツを先輩に教わってから、少しずつペースをつかめるようになりました。」
Bさん:「働きやすい制度が整っているところですね。有休が取りやすいし、育休を取得している先輩もいて、安心感があります。」
Aさん:「休日に同僚とBBQしたり、スポーツをしたりするのが楽しいですね。会社のイベントも多いので、参加するとリフレッシュできます。」
Dさん:最初は道具の使い方も分からなくて、『こんなんで大丈夫か?』って不安だったけど、先輩が一から教えてくれたので安心でした!最初は掃除や材料運びから始めて、徐々に作業を覚えていく感じだから、いきなり難しいことをやらされることはなかったですね。
Bさん:「働くなら、楽しく仕事がしたいですよね。川瀬住壁は社員同士が本当に仲良しで、アットホームな雰囲気が魅力です。」